« 久しぶりにイケメン神社へ | トップページ | 帰り道、台風一過の美しい空 »

築館の新しいラーメン屋「たいらん」さん

栗原市の中心地、築館に先週オープンしたラーメン屋「たいらん」さんに、昨日の夜会社帰りに寄ってみました。

1
7時半近くにおじゃましてあたりは真っ暗。

国道4号線沿いのパチンコ大将軍さんの駐車場に停めてOKだよということで、遠慮なく車を停め隣接する「たいらん」さんへ。

近くには「しまむら」さんとかもある場所ですからすぐわかりますね。

先週開店したばかりで、しかも仙台ではそれなりの有名店でしたから、混んでるだろうなと思っていったらそれほどでもなく、仙台からやってきたたいらんさんの店長さんが、厨房と客席を一人で切り盛りをしていました。

2

たいらんさんは仙台市泉中央と仙台駅にお店があり、ウーシャンメンというナスを使ったラーメンが人気とか・・・。

築館店でもウーシャンメンをメインの品ぞろえ。。

ただ厨房の広さや人材の関係でしょうか、仙台のお店のメニューの中から一部だけの提供のようです。

3
ウーシャンメンとウーシャン焼きそば、ウーシャン飯があるんですね。

私は定番でしょうウーシャンメンを注文。

他には、野菜たっぷり味噌ラーメンとか、チャーシューメンとか、女性限定の「醤ヌダルク」とかいう担々麺らしきものがあります。

麺類は今のところこれぐらいです。

4

ほどなくウーシャンメンが到着。

ナスと豚ばら肉の細切りを炒めたあんかけが乗っているといった感じです。

スープは醤油ベース。

美味しいです、ナスと豚肉に唐辛子を加えちょっとピリ辛な味がいいね。

これにごま油を加えたら普通の中華料理のメニューになるね。

5
麺は中太ストレート。

スープが少なめなので、全部美味しくいただきましたよ。

でも、年寄りの私にはちょうどいい量でしたが、この辺ではこの値段でこの量か・・・と物足りなく感じる人が多いかもなあ~。

6
次回は野菜どっぷりみそラーメンをいただきたいですね。

でも、ウーシャンメンは美味しいけど正直言ってインパクトが足りませんでした。

早く仙台と同じくメニューの種類を増やすか、辛さの種類を増やすとかして特色を出さないと・・・

絶対的な人口が少ない田舎町、iこれだけでは客数は増えないのでは?

|

« 久しぶりにイケメン神社へ | トップページ | 帰り道、台風一過の美しい空 »

マイ・グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 築館の新しいラーメン屋「たいらん」さん:

« 久しぶりにイケメン神社へ | トップページ | 帰り道、台風一過の美しい空 »