« 暑くても元気がいい愛息子 | トップページ | 女川御前浜の夏風景 »

東京岩高会報届く

昨日、帰宅すると「東京岩高会報」が届いていました。

わが母校、宮城県岩ヶ崎高校の同窓会東京支部の会報です。

東京支部の役員のみなさん今年も送っていただき、ありがとうございました。

1

表紙です。大胆に写真を全面に使っていますね~。

今年の会報はさらに内容充実。昨年より4ページ増加の28ページ。

多くの同窓生はもちろん、校長先生はじめ同窓会総務部長さん、現役在校生、

築館高校、迫桜高校の近隣の同窓会東京支部長さん、

多くの方々に寄稿いただいたようで、とても一晩じゃ読み切れない多彩な内容です。

3

今年古稀を迎えた昭和37年卒のみなさんの同級会の報告(右ページ)。

栗駒山の温泉に一泊し世界谷地にも訪れて楽しかったようです。

私たちいつまでも元気でいて、こうありたいと思わされますね。

それにしてもすごい参加人数です。

2

昨年の東京岩高会総会の記念撮影。

上野の西郷さんの銅像に向かう階段全面を使って撮影。

みなさんのパワーを感じます。

私も参加させていただいたのでどこかに写っています(笑)

しかしこの写真を2ページ見開きに使うとは大胆な編集ですね~!

実は表紙の写真は私の撮った写真です。

う~ん、遠くのピントが甘かったな~、などと反省しつつ表紙を良く見ていると・・・

4

今年の東京岩高会総会の告知に、

講演「東北の真ん中で写真日記」写真で綴る故郷の情景 と書かれていました。

故郷や母校の今の姿を写真をスクリーンに映しながら語ってもらえないかという依頼があり、引き受けたものの、やはりプレッシャーがだんだんと大きくなってきますね。

11月29日(土)午前11時 上野グリーンパークで東京岩高会総会があり、私の講演と言いますか、「紙芝居的故郷よもやま話し」もありますので、せめて昭和54年卒の同級生のみなさん応援に集まってくださいね。

出席申し込みは当ブログ経由でも受付し東京支部に連絡しますよ。

|

« 暑くても元気がいい愛息子 | トップページ | 女川御前浜の夏風景 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京岩高会報届く:

« 暑くても元気がいい愛息子 | トップページ | 女川御前浜の夏風景 »