秋たけなわ栗駒の里
台風崩れの低気圧が過ぎて、今日は朝からいい天気の栗駒地方。
お天気が良いと通勤のため家を出る時間を早くして、遠回りをして写真を撮りたくなるんです。
栗駒中学校から栗駒山を見て。
6時半前です。
朝の繊細な光が照らす故郷の姿はいいものです。
みなさん早起きしましょう!
ほんにょで稲を干す光景も珍しくなってきました。
さて、例年にない速さで栗駒山を下りている紅葉はどこまで来てるかな?
画面をクリックすると写真が大きくなります!
画面中央の山肌の白い点が宮城県側の登山口いわかがみ平(1113m)です。
赤い部分がそこにせまっているのがわかりますか?
まだ9月なのにここまで降りてきたんですね。
明日は私も登ります。
シャトルバスの交通規制も明日から始まるようですが、私は混雑とは無縁の大地森コースを登り、御室、虚空蔵山から栗駒の紅葉を眺めて見ます。
帰ってきたらおそらく疲れ果てて早く寝てしまうでしょうから、ブログアップは明後日になるでしょうね
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント