« 羽黒山公園の彼岸花が見頃になってきました | トップページ | みんなでしあわせになるまつり 2014 楽しみました »

栗駒山の紅葉が始まったようです!

朝晩の気温が下がり、今朝の栗駒の里の最低気温は7℃台まで下がりました。

すでに毛布では耐え切れず布団の一枚掛けでしのいでおります。

そんな中、写真仲間のもんもん文字君から、栗駒山の紅葉が始まったよ~と写真添付のメールが届きました。

文字君情報ありがとうございます。

写真、使わせてもらいます。 o(_ _)oペコッ

01
9月15日の火曜日(敬老の日)に撮ってきた写真だそうです。

山頂から天狗岩・須川分岐方面を眺めた写真ですね。

山頂は赤くなってきて、須川分岐あたりも色づいてきてますね。

02
逆方向から頂上を方面を眺めたところですね。

きれいに色づいています。

03

山頂から宮城県側の中央コースを見下ろしたところですね。

頂上直下の草千里はまだ薄緑色ですが、その先の中央コース沿いはうっすらと色づいてきましたね。

もんもん文字君の話では、例年より1週間早く紅葉が始まり、この朝晩の寒さが続くと登山口のいわかがみ平より上の紅葉の見ごろは、10日ほど早い今月末が見頃になりそうとの事。

と言うことは、登山口までの土日のシャトルバスを使った交通規制も早くなるのかな?

こりゃ私もうかうかしてられなくなりましたね。

「日本一の紅葉」と自負しております栗駒山の紅葉。ぜひ見に来てください。

他の東北の山々も早いんだろうなあ~。

紅葉撮影のスケジュールは大きく見直しだあ~!

|

« 羽黒山公園の彼岸花が見頃になってきました | トップページ | みんなでしあわせになるまつり 2014 楽しみました »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

sogatchさん、湯浜→大地森→羽後岐街道を周回するコースは私もいつかは廻ってみたいコースです。

ぜひ湯浜温泉三浦旅館さんのランプの宿に泊まっていただきたいです。

私は今月末に、世界谷地から大地森、御室を巡ってみる予定です。
紅葉もちょうど良い頃と期待してね。

投稿: 栗太郎 | 2014年9月22日 (月) 21時35分

あのコースだと、一応、3県またげるので得した気分になります。
あくまで自己満足ですが(笑)
今度は、まだ行ったことない、湯浜~大地森~羽後岐街道を歩いて
みたいです。熊だらけな感じもしますが、、、、

出たいマラソン大会はたくさんあるのですが、子供がスポ少に入って
しまったために、エントリーはするけど、DNSするかもしれません(泣)

投稿: sogatch | 2014年9月22日 (月) 12時02分

sogatchさん、お久しぶりです。

もう紅葉は山頂から下に降りてきたんですね。
私もすぐに登りたいところですが、今日も仕事明日はイベントの撮影と、登山は来週末までおあずけですね

それにしてもトレイルランナーの登山(山走り)はハードですね。一日に二回栗駒山を登るとは。
しかも秣岳の縦走もこなして。

常人の私にはとんでもないコースですよ。

けど私も天馬尾根の草原に行ってみたいなあ~。

今年こそはマラソン大会でお会いしましょう。

投稿: 栗太郎 | 2014年9月20日 (土) 21時20分

こんにちは。
栗太郎さんの紅葉情報に誘われ、栗駒に行ってきました。
いわかがみ平→栗駒山頂→秣岳→須川温泉→栗駒山頂→東栗駒→いわかがみ平なコース。
朝に下界から見上げると、山頂付近は雲の中。
9時前に山頂に着いた時はまだ雲の中でしたが、徐々に晴れてきました。
宮城側でも中腹より上はきれいな紅葉でしたが、岩手側の上のほうがピークな感じがしました。
栗太郎さんおっしゃる通り、来週がピークな感じもしますが、台風で葉が散らないといいな~
ホント、栗駒の紅葉は主張が強く、デジカメで撮ってもきれいです。
やっぱ栗駒の紅葉はいいですね~

投稿: sogatch | 2014年9月20日 (土) 16時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒山の紅葉が始まったようです!:

« 羽黒山公園の彼岸花が見頃になってきました | トップページ | みんなでしあわせになるまつり 2014 楽しみました »