秋の栗駒山御室に咲いてる花たち
昨日に引き続き、27日に登ってきました栗駒山の登山の様子を紹介します。
大地森コースの先にありました御室(おむろ)、7月頃からの夏山シーズンでは天上のお花畑と言われている場所ですが、秋でもいろんな花が咲き、登山者の目を楽しませてくれました。
秋の花と言うより、春・夏の花が今も咲いていると言った方がいいかな。
私の好きなコイワカガミの花。
初夏の頃のような密度はありませんが私を癒してくれるには充分です。
可愛い花なのに、うつむきかげんに咲く所がおくゆかしいなあ~。
残雪の冷気が遅れて咲く花を生むのでしょうか?
他にもたくさん花を見ることができましたよ。
アオノツガザクラ。
花の名前には疎い私、間違ってたらすみません(;´▽`A``
他にもいろいろありました。
湯浜コースを一人で登ってきたという自立性のある女性。
御室は初めてということでしたが、ピンクのダイモンジソウを見つけ、ここに来てよかったと喜んでいました。
(私は見つけらず・・・)
頂上だけが登山じゃないよね~と同意見。
いっしょに見られただけで登った甲斐がありました。
| 固定リンク
「栗駒山」カテゴリの記事
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その3(2015.06.23)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その2(2015.06.22)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その1(2015.06.21)
- 栗駒山の専門サイトを紹介(2015.06.18)
- 世界谷地の花情報2015 その3(2015.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Naoさん、こんにちは。
大地森コースは頂上まで行けば健脚向けですが、私は御室で充分でした(笑)。
頂上まで行って中央コースを下り、いわかがみ平から世界谷地登山口までの足が有るとさらにいいコースですね。
虎毛山は初夏に一度登ったことが有りますが、天上の湿原から見る紅葉の栗駒山は私も見てみたいですね。
山頂の山小屋は強風で壊れ、新しく建てられたかな~。
投稿: 栗太郎 | 2014年10月 1日 (水) 23時27分
こんにちは!!
大地森コースいいですね。
長いから健脚さん向けなんですかね?
でも栗太郎さんが行った所まででも、十分綺麗だし楽しそうですね。
すごく行ってみたくなりました!!
私は同じ日に秋田の虎毛山に初挑戦してきました。山頂の高層湿原から栗駒山が美しく見えるんです。
これが見たくて行ってきました。
栗太郎さんの大地森コースと同じく人の少ない静かな山歩きができました。
真っ赤な栗駒山がホント綺麗でした♪
投稿: Nao | 2014年10月 1日 (水) 12時26分