栗駒山初雪
昨日まで秋の栗駒山を歩いた報告をしていたと思ったら、昨日(28日)はついに栗駒山に初雪が降りました。
有休をいただきました。
診察後に文字地区の深山牧場に行き栗駒山の積雪を確認。
牧場の紅葉の景色と、いい風景ですね~。
一度は消えてしまうでしょう初雪の風景。
のんびりした風景がいいですね。
強風が吹いて寒い一日でしたが明日からまたいい天気になるようです。
栗駒もいよいよ冬ですよ!
今年から初冠雪と言ういい方はやめました。
「気象台から見えない限り、いくら早く山に初雪が降っても冠雪とは認めないからね!」
という気象庁の規定。
蔵王も28日に初雪が降ったようですが今日が初冠雪と認められたようです。
昨年の蔵王の初雪と初冠雪の発表は2週間以上もずれましたからね。
お役人の上から目線の意味のない指標は何の意味も無いなあ。
今年の栗駒山の初雪は10月28日でしたと記録にとどめておきます.
昨年より10日遅い初雪でした。
| 固定リンク
「栗駒山」カテゴリの記事
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その3(2015.06.23)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その2(2015.06.22)
- 秣岳から天馬尾根コースを行く その1(2015.06.21)
- 栗駒山の専門サイトを紹介(2015.06.18)
- 世界谷地の花情報2015 その3(2015.06.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
グリーンピースさん、いよいよ冬がくるなぁと感じます。
雪があると山も引き締まった感じがして一段と美しく見えますよね。
そろそろタイヤ交換してもっと近くから雪を見てみようかな。
投稿: 栗太郎 | 2014年10月30日 (木) 22時11分
こんばんは。
寒い1日でしたよね。雪化粧の栗駒山は、小さい頃から見ている、栗駒山らしくて、好きですね~。
また楽しみにしております。
投稿: グリーンピース | 2014年10月30日 (木) 19時29分