ネコ曜日
栗駒登山の翌日の日曜日、自宅で書斎(物置ではありません)のかたずけや、撮りためた写真のデータの整理をしていると・・・
庭先で猫の「ナーゴ」、「ウギャー」という鳴き声。
わが家の庭で愛息子さんぽと、近所の半飼い猫、家には入れないで納屋で飼っているというか住みついている猫の母親ネコがにらみ合いで唸っているじゃありませんか。
右にさんぽ、左の植え込みにいたのがこの猫です。
さんぽの三分の二しかない体つきながら終始圧倒している三児の母猫(3歳半)。
背中の毛を逆立て、鋭い目つき。母は強い。
「お座敷猫のお兄ちゃん、あんたのえさはどこにあるの、教えなさいよ!」
なんて言ってるのかも。
でっ、我が家のさんぽ(2歳半)は・・・
ここまでは睨み合っていたけど半野良かつ姉さんネコかつ子持ちの母猫にタジタジ。
でっ、間もなく逃げ出しました。
「女と喧嘩できないだろ」と、言い訳があったとかなかったとか・・・
旧くりでんの鶯沢駅方面から尾松駅方面を眺めて。
稲わらの匂いが通り抜けて行きます。
鶯沢、八沢地区の道で出会った散歩中(おそらく)の白黒ネコ。
「なんだなんんだこのおっさん、カメラなんか持っていきなり出て来て!」
と、警戒してましたが・・・
「そう悪そうなおっさんじゃなさそうだな」
と、ネコの表情を見て心を読み取りました。
小春日寄りの穏やかなネコ曜日でした。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント