登米カッパマラソン2014 観戦記 その2
昨日に引き続き、登米カッパマラソンの観戦記です。
参戦記でなかったのが残念だなと今になって悔やんでいます。
カッパマラソンと言えばコスプレ姿のランナーが楽しみだったのですが・・・
今年は少なかった~残念。
その中でもミッキーマウスのサンタさんは沿道のみなさんの人気でした。
この姿でハーフを走りきるんですよ。
さぞ暑かったことでしょう。
地元のマスコット、オクトパス君の宣伝のようです。
この方もハーフですよ! すごい!
自衛隊の方です、なんでわかったかと言いますと、背中の甲羅に「自衛隊員募集」の文字が・・・
災害ではいつもお世話になってます。
「がんばれ」の声も大きくなりますね。
ゼッケンの色から10キロでしょうか?
やはり足に自信がないとね。
ひょっとこおじさんも頑張ってます。
今回はブログ仲間のみなさんを応援するため、自転車を車に積み込み、スタートラインと途中のコース上を行ったり来たり。
その中で印象に残ったのは沿道のみなさんの応援とそれにこたえるランナーのみなさんの姿でした。
声援を送る地元のみなさんと、苦しい中手を振って頑張るよと答えるランナーのみなさん。
思わず私もだれ彼かまわず「ガンバレ~!」と応援してしまいましたよ。
私もうっかりしていましたが、応援する皆さんの姿もたくさん撮るべきでした。
「がんばって」じゃなくて、「バイバイ~!」と応援する男の子に手を振ってこたえるランナーさん。
ほほえましい光景です。
こんな光景がたくさんあったのに撮らないなんて、私もまだまだ写真家として未熟です。
そして・・・
ブログ仲間のみなさんを応援しながら、そして多くのランナーのみなさんを見ながら思ったことは、マラソン大会は参加しなくちゃだめだねと言うことです。
応援していても空しさとうらやましさが残りました。
来年は最低でも10キロに参加だ!。
決意を新たにして帰路に着く私でした。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 東北風土マラソン2015 コスチューム編(2015.04.29)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その2(2015.04.28)
- 東北風土マラソン2015参戦記 その1(2015.04.27)
- 気仙沼つばきマラソン コスチューム編(2015.04.20)
- 気仙沼つばきマラソン走ってきました(2015.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
Naoさん、狩人さんにご来店ありがとうございます。
美味しかったでしょう!体があたたまったでしょう!
これからの時期は熊そばがぴったりですよね。
お店のご夫婦ともにもの静かなのですが、料理や狩りの事をたずねると熱心に教えてくれます。
ゆっくりできる居心地のいいお店です。
私も冬の間は山には入りません。
春からの予定を立てるのを楽しんでいます。
投稿: 栗太郎 | 2014年11月27日 (木) 21時35分
栗太郎さん、こんにちは。
マラソンしている人は 生き生きとしててうらやましいですね。
自分も走ろうかと思ってますが、なかなか苦手で走れてません...。
今日はどうしても栗太郎さんにお伝えしたくて来ました!!
月曜日の休みに熊そばを食べに狩人に行ってきました!!
熊そばとってもおいしかったです♪
本当にあっつあつで、汗をかきかき食べました。女将さんもすごく丁寧な優しい感じで、
いいお店でした。
このブログで見てて、いつか絶対食べに行こうと思ってました。
ダンナさんも気に入って、また行こうねって言ってます。
女将さんにもまた来ます、って言ってきたし!!!
冬は山に行かないのでまたこのブログで情報収集して、来年に備えます♪♪
投稿: Nao | 2014年11月26日 (水) 10時22分