東京岩高会総会に行ってきました
昨日、29日土曜日、わが母校であります岩ヶ崎高校同窓会の東京支部の総会が上野で行われました。
今回私は大役を仰せつかりまして招待されたんですよ。
いつも栗駒山周辺の風景を写真にしてブログに乗せているので、総会に来て故郷の姿を紹介しながらしゃべってくれないかと。
話し下手の私には荷が重すぎる依頼でしたが、そこは高校の先輩に頼まれたら断ることができない時代に育った私、不安ながらも引受けまして今回出席したしだいです。
もちろん私の発表場面は写真には撮れませんでしたので後日どんな写真をお見せしたのか紹介したいと思います。
では私以外の総会の様子を・・・
今年も110名を超える出席者で上野グリーンパークで開催されました。
佐々木東京支部長さんのご挨拶。
いつも前向きで元気で、細やかな気配りのある佐々木さんがいるからこそ東京支部の隆盛が有ります。
私の2年先輩のみなさんですが、どう見ても私より若いですよね。
朗先輩、高校時代と変わらないかっこ良さですよ。
今年還暦を迎えられた昭和48年卒のみなさんです。
こちらのみなさんも若い。う~ん都会に暮らしているせいでしょうか・・・
私の同級生隆仁君も今年の入院にもめげず出席してくれました(右から3番目)。元気が何よりだね。
マイクを持っているのは今回の出席者で最年少の須藤君(平成元年卒).
何と7月私のブログにコメントをいただきました「のんた」さんのご主人でした。
しかも私が高校時代、家の買い物で良く訪れたお店の息子さんだったとは。
当時のお話もさせてもらい楽しかったですよ。
右から2番目は支部幹事長の長沼さんです。陸上部の先輩です。
今年も盛大な総会になりましたね。ご尽力、おつかれさまでした。
私の小学校の同級生の叔母さんもいて、写真をネタに昔話しをさせてもらいました。
いろんな方との話しは尽きず、いつまでも居たい居心地の良さが同窓会の良さです。
10時から始まりごご3時に出席者全員での「故郷」と「高校三年生」の大合唱。
そして・・・
かつての応援リーダー? 山本先輩の力強いエールで締めた後・・・
同窓生を繋いでいる歌です。
今年の総会も楽しかった、来てよかったとみなさん思われたことでしょう。
また来年もお会いしたいですね。
この後二次会もあったのですが、私は翌日の日曜日は休日出勤だったのでここで失礼させていただきました。
本当に楽しい時間を過ごさせてもらい、佐々木支部長さんをはじめ、支部役員の皆様ありがとうございました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント