« 文字の桜 | トップページ | 駒美会写真展、絶賛開催中! »

古川より雪が少ない栗駒

今日は朝から東北・北海道は大荒れの天気でしたね。

会社のある大崎市古川は雪が降りっぱなし。午前中こそ降っては融けていましたが午後になって気温が下がると積もってきました。

01
夕方には20センチも積もっていました。

これ以上積もると帰宅に何時間かかるか分からないので、仕事は忙しいけど今日は残業なしで帰路へ。

2

ますます激しさを増す雪。道路も圧雪状態。

12月にもたまにベタベタのドカ雪はありますが、この雪は1月などの真冬の降り方だ。

私は最近できた古川の108号線から田尻に抜ける道を通って高清水の4号線へ。

やはり4号線に入ると車で混雑。

上り線では立ち往生しているトラックが有り大渋滞。

私が走る下り線でも築館の街中は混雑していそうなので、築館~金成間は高速道路で行きましょう。

そうすると、高速道路の上り線は事故で通行止めになっていました。下りは大丈夫です。

途中で上り線の中央分離帯にぶつかって大破している事故車を見つつ、若柳・金成インターで降りたところ、4号線に向かう県道は大渋滞。

そうだよね、上り線はここで下されるんだから。

まあしかしそこは勝手知ったる地元の道、渋滞を避け若柳側にちょこっと遠回りしつつ、沢辺を通って4号線を横断して栗駒への道へ。

3
そうしたら金成から栗駒は雪の少ないこと。

雪も降っておらず積雪も5センチほど。道はアイスバーンでしたがゆっくり走れば問題なし。

栗駒の東部の方は古川より雪が少ないことはしょっちゅうなんですよ。

よく会社の同僚に栗駒はすごく積もってるんだろうなと言われますが、そんなことは無いんです。

そりゃ山の方は別ですけどね。

4
自宅の庭もこの程度。

無事1時間20分で到着。いつもより20分余計かかりましたが、この程度で済んで良かったです。


|

« 文字の桜 | トップページ | 駒美会写真展、絶賛開催中! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

sogatchさんも大変でしたね。
特に市街地はまったく時間が読めませんね。

私も今朝は2時間かかりましたよ。
でもだいぶ早く出たので、始業時間にはぎりぎりセーフでした(笑)。

古川あたりは地吹雪がすごくて、視界10mぐらいでしたよ。

投稿: 栗太郎 | 2014年12月19日 (金) 00時03分

おばんです。

雪道の通勤時間は時間がよめなくてたいへんですね。
私は市内なのですが、ちと西部寄りへの通勤なので、雪が多めで、大渋滞。
1本道で迂回できず、たった3kmくらい進むのに1時間くらいかかりました。

結局、通常50分くらいのとこが2時間オーバー。
しっかり遅刻~泣
座っているとはいえ、同じ姿勢なんで腰痛くなるんですよね~

投稿: sogatch | 2014年12月18日 (木) 18時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古川より雪が少ない栗駒:

« 文字の桜 | トップページ | 駒美会写真展、絶賛開催中! »