« 写真コンクールが続きます | トップページ | 北上川冬景色 »

東北風土マラソン、ハーフの部にエントリー

4月26日(日)に登米市迫町のボートと風車でおなじみの長沼を中心に行われます「東北風土マラソン 2015」。

私でも何とか楽しみながら完走できそうなマラソンだったので、ハーフの部にエントリーしてしまいました。

05
高校生以上はフルマラソンとハーフマラソンしかありませんが・・・

走りながらコース上でいろんな東北の美味しい食べ物を食べられる(風土とはfoodのことらしい)という、なんという楽しいマラソンでしょう。

フルは6時間、ハーフは3時間の時間制限があります。

3時間なら食べながらでも何とか・・・と、思い切ってハーフに出場します。

フルだと食べ過ぎてしまい完走できそうにないので(;´▽`A

07
マラソンは26日ですが25日からお祭りは開催されているようです。

長沼湖畔は桜の名所でもあります。

4月末には散っていることでしょうがもしかしたら残っているかもしれないなあと期待しています。

一週間前の4月19日(日)は「気仙沼つばきマラソン」の10㌔を走る予定です。

二週連続のレースですがその時点までは鍛えておくつもりです。

と言うわけで今日のランニング練習はちょっと長目に60分走をがんばりりました。

03
いつもの家の周りから抜け出しまして・・・

栗駒岩ヶ崎から猿飛来地区に行く成田橋を渡り・・・

08
猿飛来の田園地帯ををまっすぐに突き抜ける道を走ります。

交通量の少ない道を選んで走ります。

後はファミリーマー栗駒里谷店さんの横を抜けて帰りました。

う~ん、これでやっと60分か・・・。

ハーフはさらに倍以上。コースの延長を模索しましょう。

|

« 写真コンクールが続きます | トップページ | 北上川冬景色 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北風土マラソン、ハーフの部にエントリー:

« 写真コンクールが続きます | トップページ | 北上川冬景色 »