« 冬の栗駒の空にスカイランタンの灯が | トップページ | 胃に優しい、そば処三浦屋の中華そば »

わが家の新年会

昨日の1月3日は我が家の新年会でした。

いつもは、ばあちゃんと私と猫のさんぽの三人暮らし(さんぽは私の愛息子)ですが、昨日は兄弟たちが集まり楽しい新年会でした。

01

上の弟とその娘ナナ。下の弟の嫁さんマーちゃんが集まり宴会です。

最近は、ばあちゃんの手料理も減りましたが、煮物二品と漬物は定番です。

02

今年のメインディッシュは一関市藤沢町(と言うよりは登米市米山町から気仙沼市本吉町の境にあると言った方がわかるかも)にあるタイ料理店「アイマキ」さんのオードブルです。

カレー味、香辛料プンプンのもの、生春巻き、辛くて私にはちょうど良いがナナには無理なもの、などなどいろんな料理があり、お正月料理に飽きてきた3日目には大きな変化になったようで好評でした。

03
ご飯ものはスーパーのお寿司。

昔し、姪っ子ナナと婆ちゃんと回転寿司によく行ったねと話題になります。

今年高校受験のナナ、志望校に合格したらおんちゃんと婆ちゃんとで回転寿司でお祝いしような!

私が作った八戸名物のせんべい汁も大好評でしたが写真に撮るのを忘れていました。

せんべいが全然しっかりしていて、「はっと」のようで美味しかった!。

来年また作りましょう。

04
上の弟とナナが中尊寺に初詣に行き今年もお守りを買ってきてくれました。

交通安全のお守りです。

これで今年一年守ってもらえます。「ありがとう」

05
マーちゃんは大の生き物好き。

今年もさんぽと無理やり・・・じゃない、楽しく遊んでくれています。

人見知りをするさんぽですが、そろそろマーちゃんも覚えてほしいなあ~。

06
お土産はオードブルを作ってもらったアイマキさんのレトルトカレーです。

マッサマンカレーとグリーンカレー。

このマッサマンカレーは以前私のブログでも紹介しましたが美味しいです!

07
辛いけど(一般の人にはね、私には全然・・・)ちょっと甘みがあり食べやすいんですよね。

今度集まるのは春のお彼岸かな。

ナナの合格祝いを兼ねて盛大に開催しましょうね。








|

« 冬の栗駒の空にスカイランタンの灯が | トップページ | 胃に優しい、そば処三浦屋の中華そば »

わが家の情景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わが家の新年会:

« 冬の栗駒の空にスカイランタンの灯が | トップページ | 胃に優しい、そば処三浦屋の中華そば »