« 東北風土マラソン、ハーフの部にエントリー | トップページ | 初春の味めかぶ »

北上川冬景色

わが家から車で30分もしないところに東北の大河、北上川が有ります。

山や海ばかりに気をとられてこの大河を忘れがち。

正直、夏の大河は水の色も悪くて写真の対象には選べないけど、冬の大河は違います。

01

登米市東和町で大蛇行をする北上川。

このあたりでは濃厚な大河の景色が楽しめます。

02
東和町米川方面から来る清流二股川との合流点です。

合流点には小さな島が有ったりして面白いね。

03
写真を撮っているこちら側が蛇行の外側。向こうの砂浜が内側。

04

登米市中田町と岩手県一関市花泉町の境目あたり。

河沿いの民家がいい風景です。

Nikon D800Eにて撮影。空の色が違ってくるような気がします。

05

ここはすでに花泉町。

河をはさんで左側の東側は一関市藤沢町です。

二つの町を結ぶ橋の上から川を眺めると川底まで見えるましたよ。冬は水もきれいになるんです。

川岸も雑木林の葉が落ちてさっぱりした感じ。

冬になると美しくなる風景もあるんですよね。

今日はここまでしか来れませんでしたが、また天気のいい日にここから上流をたずねてみます。










|

« 東北風土マラソン、ハーフの部にエントリー | トップページ | 初春の味めかぶ »

景色の良い名所」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北上川冬景色:

« 東北風土マラソン、ハーフの部にエントリー | トップページ | 初春の味めかぶ »