« 走り初め | トップページ | 冬の栗駒の空にスカイランタンの灯が »

棚田の冬景色

新年二日目、箱根駅伝は気になったものの、今日も私自身のランニング練習に外に飛び出し50分走で汗を流しました。

気持ちいいね~。

年末に訪ねた風景を紹介します。

大晦日にやっと家事から解放され気仙沼方面をぶらりと訪ねてみました。

私の好きな山里、廿一地区の棚田です。

01_2
冬の棚田の風景も静かでいいものです。

いろんな形の田んぼと稲刈り跡に山里の情景が有ります。

02_2
地形をそのまま利用して田んぼにしているので大きな岩が有ったり、大きさもまちまち。

03_2
ここが日本棚田百選に入っていないのが不思議なくらいの景観です。

棚田の一番下の沢まで行ってみましょう。

04_2

北上山地らしい清らかな水がここにも流れています。

この水を見るのも楽しみなんですよ。

05
川底の砂まで良く見える流れの中には、岩魚と思われる魚が数匹見えました。

07
田んぼの脇には柿木が・・・

08
収獲されなかった柿の実がすっかり熟して飴色に変わっています。

冬の間の小鳥の餌になるんでしょうね。

もうちょっと上流に行きまして・・・

09
集落の一番奥へ。

よく写真に撮る場所ですね。

10
民家のすぐそばをこんな清流が流れているなんて何ともうらやましい。

こういう山里に来ると癒されるんですよ~。

年末に久しぶりにゆったりとした気持ちになりました。

|

« 走り初め | トップページ | 冬の栗駒の空にスカイランタンの灯が »

山里の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 棚田の冬景色:

« 走り初め | トップページ | 冬の栗駒の空にスカイランタンの灯が »