ニホンカモシカのひなたぼっこ
まだ2月なのに近頃の日中の気温がだいぶ暖かくなり、もう春の気分になってきました栗駒地方です。
久しぶりに山形県との県境に近い山上湖の仕事に行ってきました。
大崎市鳴子温泉町中山平の農村地帯にはまだこんなに雪が有ります。
でも去年の三分の二ぐらいかな。
遠くの山は花淵山です。
急斜面に張り付いてる雪もだいぶゆるくなり、あちこちで小さな雪崩も見えました。
春先の山間部の道路は注意しないといけません。
さて帰り道、こんな出会いがありました。
道路の上に何かが落ちているというか置かれているような・・・
良く見たらニホンカモシカが寝そべっているじゃありませんか。
どうやら日向ぼっこの最中のようです。
車で近づいても動く様子もあわてる様子もなく、「なんだよ、気持ち良く寝てたのによ~」とでも言いたげな顔。
車を停めて車中から撮影。外に出たら襲いかかってきそうでした。
静かに横を通り過ぎましたよ。
ひなたぼっこ中ごめんね。
久しぶりに見るニホンカモシカ。楽しい出会いでした!
| 固定リンク
「山里の風景」カテゴリの記事
- 深山牧場からの風景(2015.05.28)
- 栗駒の山里風景(2015.05.25)
- 遠野水田風景(2015.05.16)
- 東北の山里の春(2015.05.14)
- いなかの小さな田んぼ風景(2015.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント