« 小泉海岸の今 | トップページ | 気仙沼まるきの潮見そば »

大谷海岸の今

14日の休日出勤は気仙沼方面へ。

早めに現地に着いた私は、同僚と合流するまでの間、海を見て回りました。

小泉海岸に続いて大谷海岸へ。

JR気仙沼線大谷海岸や道の駅周辺はかさ上げ、高台移転、三陸道の工事で来るたびに風景が変わっています。

でも大谷海岸自体の風景は・・・

11
震災以来変わっていません。

ここに広大な海水浴場があったなんて、今では想像もできなくなってきました。

12
大谷海岸駅の海側にあった階段状のホームは残っていますが、その先に100m以上もあった砂浜の海岸は海に沈んでいます。

もう海水浴はできなくなった。

13
大谷海岸駅のプラットホームに設置された献花台です。

ここでも犠牲になられた方がいたのでしょう。

花が手向けられていました。私も思わず合掌。

20代の頃、何度も仲間と海水浴に訪れた海はもう無くなりました。

さあこれからどう変わって行くか、見守りたいと思います。

|

« 小泉海岸の今 | トップページ | 気仙沼まるきの潮見そば »

海の里の風景」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大谷海岸の今:

« 小泉海岸の今 | トップページ | 気仙沼まるきの潮見そば »