春彼岸の花模様
春のお彼岸も昨日が春分の日で、我が家は父と弟が亡くなって10年。
兄弟が集まってご供養と言う名のもとに宴会でした。(いつものことで)
今年はそれに姪っ子ナナの高校合格祝いを兼ねまして、さらににぎやかに開催しました。
でっ、今日はやっと私と婆ちゃんとでお墓参りです。
境内の梅の木に花がさきはじめてましたよ。
私が好きな梅の花です。
お墓参りも終えてわが家に帰れば・・・
最近の4月並みの温かさで一気に咲きましたね。
他の陽当たりが良い場所では咲いていましたから間もなく咲くでしょう。
金成り小迫地区からの風景です。
田んぼには野鼠駆除の殺鼠剤を仕掛ける農家のみなさんの姿が。
田んぼ仕事も本格化してきます。
でもね、風景が全体的に黄色味がかっているんですよ。
栗駒山もぼんやり!
黄砂か杉花粉か?
せっかくの春の風景がもったいないけどこれも春の風景です。
さらりと一雨降ることを願います。
| 固定リンク
「地元の風景」カテゴリの記事
- 里の花菖蒲(2015.06.20)
- 栗駒の花火大会が・・・(2015.06.16)
- 帰り道に見た夕焼け(2015.06.12)
- 朝の虹(2015.06.04)
- 栗駒の朝、田んぼ風景(2015.06.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント