« 気仙沼大島架橋建設の様子 | トップページ | 春彼岸の花模様 »

いただききものの唐辛子食べてみました!

先日、商家のひな祭り会場で、愛息子さんぽの実家であるDさんから唐辛子三種類いただきました。

辛い物好きの栗太郎さんにどうぞと・・・。

いざ! 食べてみましたよ(辛さがわからないので覚悟がいります)。

01
まずはDさんの話だとそれほど辛くはないというイエロー・チリから・・・

我が家のばあちゃんが作ったカレーに入れてみました。

ばあちゃんは辛い物が苦手なので、カレーはハウス・バーモントカレーの中辛と決まっています。

ニンニクとかトマトケチャップも入れておいしいのですが、私にとっては辛さゼロのカレー。

02
そこにイエロー・チリを投入。

(夜はご飯を食べないのでお酒のつまみにカレーです)

うん、美味い!

一味唐辛子なみの辛さがあり、さらに甘みのような奥深さがあり、いいですねイエロー・チリ。

何にでも入れたくなる美味しい唐辛子です。

03

翌朝、味のなじんだカレーがまた美味しいんですよね。

そこに投入はハバネロです。

試しにこれくらいだけ(ちょこっとですよ)投入。

なんと、これだけで激辛カレーに変身!!

辛い、うまい! 辛い、うまい! これはいいですね。

元来ハバネロは辛さはすごいけど味が無く、ラーメンの味を引き立てることが無いので合わないなと思っていました。

でも、カレーの辛さを増すだけなら丁度良いですね。

これはいいですよ。

04

お昼のインスタント塩ラーメンにイエロー・チリを投入。

いいですね!

甘みのある辛さが、あっさりの塩味によく合います。

これはいいものをいただきました。

05

問題はこいつです。

ジョロキアはどうしたものか・・・。

辛さが半端じゃないですからね(辛いじゃなくて痛いですから)。

ビニール袋を通して辛さが鼻を刺激してくるほど強いんですよ。

何かいいレシピはありませんでしょうか?

Dさん、美味しい唐辛子ありがとうございました。

栽培にご苦労されたと思います。そのうち作り方も教わりに行こうかな~。

|

« 気仙沼大島架橋建設の様子 | トップページ | 春彼岸の花模様 »

辛いはうまい」カテゴリの記事

コメント

Dさんも大変な思いを経験しましたね。

それでも辛い物はやめられませんね!

どの料理に使ったかはまた報告します。

投稿: 栗太郎 | 2015年3月26日 (木) 22時34分

そうなんです。
下っていないのに腹が下るような感じでした。
会社に行くまで何回もトイレに行きましたよ。

投稿: D | 2015年3月25日 (水) 23時00分

Dさん、ありがとうございました。

ジョロキアは今度カレーに入れてみますね。

しかしジョロキアを1個も使ってリゾットとは・・・

胃が異物としか認識しなくて早く体外に出そうとするんですよね。
最悪ケイレンしたのでは?

気を付けて食べますね。

投稿: 栗太郎 | 2015年3月25日 (水) 22時26分

おはようございます。

ハバネロは生だとパプリカのような甘味がありますよ。

ジョロキアは痛いだけなので、カレーの辛さ増しくらいでしょうか。
会社の人は辛子味噌にしたと言っていました。

前にジョロキアを1個入れたカレーリゾットを作ったら胃がおかしくなりました。

投稿: D | 2015年3月25日 (水) 05時32分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いただききものの唐辛子食べてみました!:

« 気仙沼大島架橋建設の様子 | トップページ | 春彼岸の花模様 »