« 栗駒山は春の雪山を楽しむ人多し! | トップページ | 和の倶楽のSASPラーメン »

栗駒山春の始まり

昨日行きました栗駒山の山麓散歩続編です。

まだまだたくさん雪が残っている栗駒山ですが、この日は日射しも吹く風も春でした。

51

旧いこいの村から見る広葉樹の森。

寒々しさなんかありません、やっと目を覚ました木々が「さあ春だぞ~!」と幹の周りの雪を溶かし始めています。

52
世界谷地の駐車場手前のシンボルツリーのブナの木。

世界谷地駐車場は駐車場自体は除雪されていませんが登山口までは行けます。

この時期にしか行けない大地森山頂からのスキーやスノボーでの滑降も良さそうですね。

この日一番の感動!はこの花でした。

53

まだ積もっている雪の間から伸びた幹の枝先に咲くマンサクの花です。

54
強い花ですね。

健気ですね

55
青空によく映えます。感動的でした!

(写真をクリックすると大きくなります)

56

私の写真仲間Tさんの栗駒山中腹の耕英地区にある山の家前です。

七人の小人がお迎えする表札代わりの大きな看板も冬を越しましたね。

まだ自宅に通じる道路も畑も1m以上の雪で覆われています。

4月になったら道路の除雪をして山に移るかな~なんて言っていましたが、まだまだ大変そうです。

57

ここからは栗駒山山頂もよく見えます。

山頂のはるか上を飛行機雲を残して飛行機が飛んでいました。

いいお天気に恵まれた山麓散歩でした。




|

« 栗駒山は春の雪山を楽しむ人多し! | トップページ | 和の倶楽のSASPラーメン »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 栗駒山春の始まり:

« 栗駒山は春の雪山を楽しむ人多し! | トップページ | 和の倶楽のSASPラーメン »