« 栗駒の里 朝の桜 | トップページ | 写真教室なごやかに開催 »

東北風土マラソンのナンバーカード届く

いよいよ明後日の19日(日)は「気仙沼つばきマラソン」が行われます。

10キロをなんとか完走することが今年も目標であるとともに、いつも熱心な大島の皆さんの応援風景をカメラに収めてきます。

10キロでも今から緊張しているのですが、その翌週の26日(日)にはなんとハーフマラソンに挑戦です。

(写真はクリックすると大きくなります)

02

登米市の長沼湖畔をコースに開催されます。

サンプラザ中野君や古田敦也君も辰巳琢朗君も来てトークショーをしてくれるようだ。

普通のガチンコマラソンとは違いまして、コースの各所で東北地方の名産品をいただきつつ、楽しく走りましょうといった、地域振興とランニング振興をねらった楽しいマラソンです。

01
レースはフルマラソンとハーフマラソンのいずれか。

とてもじゃないがフルは走れない、ハーフなら制限時間も3時間なので何とか走れそうかな・・・

と言うことでエントリー!

ナンバーカードが届きました。

03
ハーフですとエイドステーションが10か所あり、そこで東北のおいしい名産品が食べられます。

南三陸町の笹かまぼこから始まり気仙沼のフカヒレスープ、登米市の油麩丼・・・

5_2
石巻市のわかめ餃子、南三陸町のシャキシャキめかぶなどなどをいただきながら走るわけですよ。

フルマラソンならさらにその倍の名産品が食べられる(もちろんメニューは全部違います)んですよ。

食べ過ぎて最後まで食べられるか心配だ!

メイン会場の長沼フートピア公園では25・26日と「登米フードフェスティバル」も行われます。

会場周辺は混雑が予想されますので、駐車場は空いていないと思いますので、東北新幹線「くりこま高原駅」、JR東北本線「瀬峰駅」、から会場を結ぶシャトルバスが運行されますのでご利用ください。

ハーフマラソン、たっぷり走ってたっぷり食べてきますよ!




|

« 栗駒の里 朝の桜 | トップページ | 写真教室なごやかに開催 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

ひょっとこさんお会いできなくて残念でした。

赤い着物の「おかめ」さんは見つけたのですが・・・

私はハーフはこの大会だけですね。
カッパマラソンではお会いしたいです。

投稿: 栗太郎 | 2015年4月26日 (日) 21時44分

紅いひょっとこが受注生産とやらで、間に合わず青い祭のハッピに白ふんどしで再び走りました。なんとか完走出来ました。次回は仙台ハーフ、石巻復興マラソンのハーフに出ます。いつかまたお会いしましょう(笑)

投稿: ひょっとこ | 2015年4月26日 (日) 19時01分

カッパマラソンのひょっとこさん、はじめまして。

思い出しましたひょっとこのお面をかぶって力走されていた姿。
呼吸苦しくないかなと思っていました。

風土マラソンは「紅ひょっとこ」を目印に探してみます。

投稿: 栗太郎 | 2015年4月20日 (月) 22時50分

こんにちは。初めまして。東北風土マラソン42kmに、今年は『紅いひょっとこ』で出走します。是非会場でお会い致しましょう〜♪

投稿: カッパマラソンのひょっとこ | 2015年4月20日 (月) 19時23分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東北風土マラソンのナンバーカード届く:

« 栗駒の里 朝の桜 | トップページ | 写真教室なごやかに開催 »