« 気仙沼つばきマラソン コスチューム編 | トップページ | どこかで見たことあるお地蔵さん »

気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ

気仙沼つばきマラソンも足り終え、船に乗って気仙沼市街に戻ってくると時間はすでに2時過ぎ。

疲れもあってか昼食も食べていないのにさほどお腹もすいていない。

しかし事前に調査していたあのお店のあの料理はやはり食べておきたい。

なかなか来れないからね。01
気仙沼市街の南部、松岩地区の復興商店街、「ココサカエル」に有ります中華料理屋さんの「一凜」(いちりん)さんです。

プレハブの二階建ての商店街の二階にあります。

昼の営業は2時30分までだったので何とかセーフ。

05

若いご夫婦でやっているお店で、4人掛けテーブル4つとカウンター席4席(ぐらいだったかな・・・)の広さ。

美味しそうなメニューが有りますね~。

03
ラーメンもいろいろ

わざわざ濃いとうたっています担々麺も気になります。

04_2
煮干し好きの私にはたまらないラーメンも。

しかし今日一番のお目当てはこれ・・・

「黒酢のスブタ」です。

02

さっそく単品でオーダーです。

それとこちらも人気の「ぶた味噌ラーメン」を。

06先に黒酢のスブタが到着。

肉の表面全体が黒酢のアンで真っ黒。

この程度ではひるむことの無い私、ではさっそくいただきま~すと肉を口に近づけると・・・

強烈な黒酢の香りがツ~ンと襲い掛かってきましたよ!

酸っぱい物好きの私だから耐えられたものの、一般の人ならまちがいなくムセていたでしょう。

07

強烈に甘酸っぱい黒酢あんの中の肉はこの通り。

角煮の肉のような大きくてほどよい脂のあるジューシーな豚肉だね~。

野菜は玉ねぎのみがまたちょうどいいね。

私はこのスブタ大好きだな!

08
ぶた味噌ラーメンも到着。

このラーメンにはリンゴと玉ねぎをすりおろした特製ペーストで味付けしています。

スープをすするとトロっとして、すりおろしたつぶつぶが舌にまとわりつく、これまでにない味噌ラーメン。

これも面白い味ですね。

09
麺は平打ち麺のちょっと太め。

スープに合います。

10

リンゴと玉ねぎのペーストですがそれほど甘いというわけでもなく旨味が良く出ています。

数種類の野菜と豚ばら肉も乗っていて食べごたえもありました。

オリジナリティーある探究心は普通の中華料理屋さんじゃないね。

11
スブタとラーメンは小食の私にはやはり多すぎました。腹いっぱいです。

黒酢のスブタは持ち帰りもできるんだね。

次回はラーメンを食べて、食べてる間にスブタを持ち帰り用に作ってもらいましょう。

一凜さん、ごちそうさまでした。

早く仮設じゃないお店で営業できることを祈っています。




|

« 気仙沼つばきマラソン コスチューム編 | トップページ | どこかで見たことあるお地蔵さん »

マイ・グルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ:

« 気仙沼つばきマラソン コスチューム編 | トップページ | どこかで見たことあるお地蔵さん »