« 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ | トップページ | わが家の庭は春満載 »

どこかで見たことあるお地蔵さん

先週ちょっとだけお伝えした栗駒沼倉地区桑畑の菜の花と枝垂桜の風景。

桜の花もだいぶ開いたかなと思って行ってみたら・・・

01

う~んまだ早いのかなあ~。

そんなにつぼみがあるわけではないので、この辺がいいところかもしれない。

02
菜の花をバックにして桜にピントをあわせたところ,

わけわかんなくなりました失敗作です。

桜をもっとアップにすればよかったかな。

どう撮ったら美しいか難しかった。

03
さてここには速日神社という桑畑地区の鎮守の神様が祭られている祠があります。

その祠の前にはこんなかわいいお地蔵さんが立っていますよ・・・

04

なんとまあ恰幅の良いお地蔵さんだこと。

なんでも願い事をかなえてくれそうなお地蔵さんだ。

05

横から見た姿がその体格といい衣装といい、なんとか・デラックスさんに似ているではないか。

まあこちらの方は毒気の無い穏やかな顔立ちですけどね。

立てられてからまだそんなに経っていない新しいお地蔵さんのようです。

06
神社の由来はもともとは戦国時代の戦勝を祈願する神社だったらしい。

県道築館栗駒公園線沿いにある神社です。

ぜひ立ち寄ってお地蔵さんに会いに来てください。




|

« 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ | トップページ | わが家の庭は春満載 »

地元の風景」カテゴリの記事

コメント

まめっちさん、こんにちは。

春にもなったことですし、また走り始めてみませんか。
私の場合、体力維持が目的でしたが、たくさんの人と知り合えるという楽しい副産物がありました。

投稿: 栗太郎 | 2015年4月25日 (土) 07時23分

こんばんは!久しぶりに写真見しています。お地蔵さん可愛らしいですね。マラソン完走おめでとうございます。そしてお疲れ様でした。遠い昔走っていた事を思い出しました(*^.^*)完走後の達成感!良いですよねぇ!私も走りたくなりました(^^ゞ

投稿: まめっち | 2015年4月24日 (金) 19時34分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: どこかで見たことあるお地蔵さん:

« 気仙沼 一凜さんの黒酢のスブタ | トップページ | わが家の庭は春満載 »