« 深山牧場からの風景 | トップページ | 暑い一日、ヤギに癒される »

世界谷地の花情報2015 その2

今日の栗駒は暑かった。29℃超えだったね~。

5月の平均気温では過去最高を記録した今年の春は、花の名所の開花予想や花祭りの日程を混乱させましたが。

栗駒山の山麓にあります世界谷地、予想もつかない今年の花の開花状況を報告するべく、先週に引き続き行ってきました。

01

日中は用事がありましたので、朝6時世界谷地湿原着で行ってきました。

休日とは言えこの時間に世界谷地にいる物好きはもちろん私一人。

先週に比べて華やかになってきた感がありますね~。

02
サラサドウダンも先週に比べ明らかに赤みを増し、花も大きくなりました。

今が満開ですね。

03
木道沿いのレンゲツツジも八分咲き。

04
ワタスゲも大きくなったような気がします。

05
こんなに咲いているところもありましたよ。

有る意味今の時期が一番多く花が咲いている時季かも知れません。

でっ、あの花はどうなのよですよね・・・。

06

ニッコウキスゲはまだつぼみ状態でしたが確実に先週よりも大きくなって増えています。

07
つぼみの先が黄色くなってる多くなってきました。

気の早いやつはどこにもいるもんですが・・・。

08

一輪だけ咲いているニッコウキスゲが有りましたよ。

朝なのでまだしっかり咲いていません。

一輪だけなので、まだ開花宣言は出せませんが、今年最初の一輪かも知れませんね。

09
この写真をクリックして大きくするとわかりますが、ニッコウキスゲの茎がずいぶんたくさん見られます。

今年は当たり年かも知れません。

近年では2011年の東日本大震災のあった年が当たり年でした。

10
7時近くになって私以外の観光客がやってきました。

この風景に黄色い花が加わるのももうすぐです。

ですが、ニッコウキスゲが咲き始めるとサラサドウダンもワタスゲも見ごろを終わります。

今のうちにこの花々を見に来るのもお勧めです。

11

ニッコウキスゲだけが世界谷地の花ではありませんからね。

さて異常に開花の早い今年の世界谷地、これから先もお伝えしますね。















|

« 深山牧場からの風景 | トップページ | 暑い一日、ヤギに癒される »

栗駒山」カテゴリの記事

コメント

かるがもさん、おはようございます。

6日はいろんな花が見られて、ちょうど良い時期かもしれませんね。
存分に楽しんでください。
よろしければ、山麓名物のイワナ丼もご賞味ください。

私も30日に所用で逃してしまった東栗駒山登山予定しています。

天気が良いといいですね。

投稿: 栗太郎 | 2015年6月 1日 (月) 07時36分

栗太郎さん こんばんは。

世界谷地湿原の花が咲き始めましたね。
とてもワクワクしています。
早く行かないと、時期を逃してしまいますね。
花と岩手県側からは見ることが出来ない駒の残雪は是非見たいものです。

投稿: かるがも | 2015年5月30日 (土) 23時14分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界谷地の花情報2015 その2:

« 深山牧場からの風景 | トップページ | 暑い一日、ヤギに癒される »