« 連休の最後に栗駒山 | トップページ | わが家の庭も花満開 »

今だから山菜たっぷり山脈ハウスのイワナ丼

栗駒山へ行ったのはお昼を食べに・・・も理由です。

私が行ったのは気軽に寄って気軽に食べられる「山脈(やまなみ)ハウス」さんです。

01_3
ハイルザームのすぐ下にあります。

つい2週間前まではこの駐車場にもたくさんの雪が残っていましたよ。

02_2
玄関を入ってすぐの手書きのホワイトボード。

4月29日に営業が始まったようですね。

ここには温泉のお風呂もあります。食べてから入るもよし、入ってから食べるもよし。

畳敷きの大広間も有ります。

03_2
食事処は木のぬくもりあふれるテーブル席がたくさんありましてね。

これだけで気持ちがゆったりとなれます。

04_2
メニューは名物イワナ料理をメインにたくさんありますが、やはり栗駒山麓名物のイワナ丼ですよ。

オーダーして待つ間、館内をうろうろ。

05_2
熊の剥製の頭をなでたり~はしませんが、去年私も車の中から見かけたので、みなさん気を付けましょう。

06_2
GWなので忙しいようで、アルバイトの高校生らしいお兄ちゃんが持ってきてくれましたイワナ丼到着。

07_2
しかしすごいボリュームのイワナ丼です。

山脈ハウスさんでは天ぷらの丼です。(山麓の各食堂で調理方法が異なるイワナ丼です)

天ぷらが丼からはみ出していますね。

食べてみると緑色の天ぷらは全て山菜じゃありませんか。

タラの芽、フキノトウ、シドケ、コシアブラ、などの天ぷらに埋もれてやっと掘り出しました・・・

08_2
イワナの天ぷらです。

一匹分を半身にして天ぷらにして二枚入っています。

カリッとした衣とふわっと淡泊なイワナの身。上にかけられた甘しょっぱいたれの味が美味しいなあ~。

山菜の天ぷらだけでも食べ切れない量だ。

09
これはウルイかなと思って食べたら行者ニンニクの葉っぱじゃありませんか。

ほのかなニンニクの香りが美味しかった。

なんとか食べ切り満腹満足。

春の味を満喫したイワナ丼でした。

|

« 連休の最後に栗駒山 | トップページ | わが家の庭も花満開 »

栗駒周辺のグルメ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今だから山菜たっぷり山脈ハウスのイワナ丼:

« 連休の最後に栗駒山 | トップページ | わが家の庭も花満開 »