東北の山里の春
ゴールデンウイーク中に訪れた東北の山村。
地名は秘密にしておきますが、春らしい風景をご覧ください。
作業小屋のたたずまいがなぜか懐かしさを思わせます。
右側のこの土蔵の壁、本当に土ですよ。
古い家と手押しポンプ(と言ったかな?)の井戸水をくみ上げる手押し機械。
懐かしいね。
右の古い家は廃屋になっていました。
田植えをした田んぼに桜の花が写る光景を望みたい所ですが、東北地方では田植えが桜よりもずっと遅れるから無理な話。
代かきを済ませた田んぼに散る花びらを楽しみましょう。
連休で訪れた孫たちに婆ちゃんも嬉しそうでしたよ。
当ブログの昔からの御愛読者ならここから場所は判るかと思います。
私も今回初めて見つけた物が有りまして、清流と共に懐かしい集落の風景をこれからも見つめ続けたいと思っています。
| 固定リンク
「山里の風景」カテゴリの記事
- 深山牧場からの風景(2015.05.28)
- 栗駒の山里風景(2015.05.25)
- 遠野水田風景(2015.05.16)
- 東北の山里の春(2015.05.14)
- いなかの小さな田んぼ風景(2015.04.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント