新緑が美しい仙台の街へ
いよいよ迫ってきました夏山シーズンを前に、今日は登山靴を買いに仙台市泉区まで行ってきました。
これまで使っていた登山靴はまだまだ丈夫なのですが、おかしな話しで、50歳を過ぎてから足のサイズが大きくなったような気がして、下りの時は紐をきっちり締めてもつま先が靴に当たって痛くなるようになった。
これはランニングシューズでも言えるんですよ。
ずっと26.0㎝をはいてたけど今は27.0㎝じゃないと窮屈なんだよなあ・・・
と言うわけで泉パークタウンのタピオに有りますアウトドアショップ、mont-bell(モンベル)さんに行ってきました。
仙台の中心部もケヤキの緑が増えてきたころかと思いますが、泉パークタウン周辺も銀杏並木の淡い黄緑色が美しかったよ。
仙台ロイヤルパークホテルも森の中にあるのホテルのようだ。
私も今回初めて来たが立派なもんだね~と感心しきり。(お上りさんまるだし)
これまでは青葉通りのmont-bellさんにしか行ったことがありませんでした。
やはり隣にはプレミアムアウトレットが有るし連休だしと、10時開店の30分前に着くように言って正解でした。
渋滞なく駐車場に無事到着。
登山や商品の知識が豊富な若い男性店員さんにいろいろ相談や登山用の靴下を借りての試着。
実際傾斜を歩いての足の具合を確認の上27.0㎝の靴に決定。
これで安心して登山ができそうだ。
親切で気持ちの良い店員さんだった。
mont-bellさんn製品は品質が良く安心して使えるんですよね。国産メーカーなので日本人の体形に合ってるし。何より使う人の立場に立った製品です。
接客にも同じことが言えます。
他にも長そでと半袖のウエアそして帽子を購入。
もっとゆっくり見たかったが、みんな欲しくなってしまうので自重。
もうお昼が近くなったので、だんだんと混んできたタピオ内の飲食街は避けて、ここに来たならもうここしか行くところがありません。
久しぶりの訪問です。
全然変わらないところがいいですね。
私がオーダーしたのはいつものハードカレーの大(大盛り)です。
お店で一番辛いカレーです。
目の前でご飯をよそってカレーをかけてくれます。
う~ん!変わらないこの香り。
30年前の学生時代、五橋にあったお店で食べていた味と少しも変わっていないのはすごいね~。
家庭的な味でありながら絶対作れないような複雑で奥深い味。
無心で食べ進みます。
この味も変わらないね。
もう大では多過ぎたな、次回は中にしよう。
あ~美味しかった。満腹、大満足の一杯でした。
行きも帰りも国道4号線は避けて大和町から大衡・仙台道路を利用。
沿道の緑を見て山が恋しくなる私でした。
| 固定リンク
「趣味」カテゴリの記事
- 写真教室開催(2015.06.13)
- 写真教室もうすぐです(2015.06.10)
- 写真教室のご案内(2015.06.02)
- 新緑が美しい仙台の街へ(2015.05.04)
- 写真教室なごやかに開催(2015.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント